【簡単DIY】木製ラックを再利用して「ままごとキッチン」を手作り。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方 インテリア

長女のためにと張り切って自作した「ままごとキッチン」は手作り感満載です。

じつはこれ、不要になった木製ラックを骨組みに再利用して製作したものなのです。
留め具を外せばカウンターが降り、対面式のお店屋さんごっこもできる仕掛けになっています。

せっかく頑張って作ったものなので、お粗末ながら記事にしてみました。
今回は私が自作したお手製ままごとキッチンの作り方や設計図をご紹介します。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

ままごとキッチンの作り方

ままごとキッチン完成図

ままごとキッチンの作り方(設計図)front

ままごとキッチンの作り方(設計図)side

ままごとキッチンの作り方(設計図)up

我が家の「ままごとキッチン」

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

今は安い市販品もたくさん販売されているので、そちらを購入した方がはるかにコスパが良かったりしますが、当時は可愛い娘のためにと張り切って手作りしたわけです。

しかし子供の成長は早いもので、2歳だった長女は小学1年生になり、今は次女がその後を譲り受けています。

最近は日の目を見ることが少なくなってきたままごとキッチンですが、これを機に一度引っ張り出して構造を紹介してみたいと思います。

木製ラックを骨組みに再利用

正面はこんなかんじ

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

じつはこれ、骨組みは木製ラックを再利用して製作しています。

木製ラックを再利用してままごとキッチンを自作する方法

これは現在も使用しているラックですが、不要となった同様の木製ラックを再利用。

木製ラックを再利用(カット箇所)

↑こんな具合に使えそうな部分をノコギリで切り取って骨組みに。
天板や周りに板を貼ればままごとキッチンになるというズボラ手法であります。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

中を覗くと、ちらほらと以前の木製ラックの名残が見受けられます。

背面はこんなかんじ

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

裏の留め具を外すとカウンターが出現

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

背面上部に取り付けた留め具を外します。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

カウンター板が降ろせるようになります。
カウンター板の下部には蝶番(2ヶ所)を取り付けてあります。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

対面式カウンターが出現。
蝶番と紐で板を支えているような形です。
簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

木製ラックに元々付いていたネジ穴を再利用。
紐を通して結び目を作ればストッパーになります。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

紐の結び目を変えて良い感じの角度に微調整します。
カウンター板は紐で吊っているだけなので重いものは載せられませんが、ままごと程度なら問題なしかと。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

お店屋さんごっこもできるので、二人で向かい合ってままごとを楽しむことが可能。

蛇口はくるくる回せるように

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

丸棒と角材をネジで固定しただけの蛇口。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

カットしたステンレスパイプを埋め込んで中にネジを通して固定することで、くるくると回転しやすくしています。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

シンクは天板を切り抜きボウルをセットするだけ

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

シンクの構造もとてもシンプル。
ホームセンターで天板(茶色い部分)を購入した際に、一緒に切り抜き加工をしてもらいました。

ボウルを先に購入しておいたのでそのサイズに合うように加工を考えます。
指定の寸法を伝えれば10分ほどで受け渡ししてもらえました。
工賃も200円程度だったと思います。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

ちなみに天板(パイン材)にはオイルステイン(色はオリーブ)を2回ほど塗り重ねた気がします。

扉をつけて収納スペースに

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

遊び道具は小箱にまとめてシンク下の収納スペースにしまっています。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

扉は蝶番を2つ取り付けて開くように。

簡単DIYカフェ風ママごとキッチンの作り方

開閉抑止のためにこのような留め具を取り付けました。
次女が小さい頃は中のおもちゃを取り出して散らかしてしまうこともあったので、チャイルドロック的な役割も果たしていました。

また、この方法以外に開閉部にマグネットを埋め込んでもいい感じに閉まりましたよ。ダイソーなどで売っている強力マグネットなら小さく目立たないのでおすすめ。

まとめ

ずいぶん前に製作したものなので劣化なども見受けられますが次女の遊び道具として未だ活躍中です。

軽量性を考え貼り付ける板は10mmほどの薄い端材を使用したのですが、製作から4年経ったいまでは収縮やソリなどが見られます。製作当初はきっちりと寸法通りだったのですが、シンク下の扉なんて隙間スカスカです…。
もっとこだわって作りたい方は、厚めの板を選ぶなど素材も良いものを選んだほうが良いかもしれませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました